【新宿キャンパス向け】MENU

このページのコンテンツ
情報教育センター(新宿キャンパス)関連施設
💁:基本情報 🕑:開室時間 ▶:関連ページリンク
💁1号館5階パソコン演習室、学生のノートパソコン利用に関する質問・相談受付窓口
🕑授業期間 9:10-18:30 / 試験・長期休業期間 10:00‐12:00,13:00‐16:00
※最新情報は下記のカレンダー参照
🟩9:10‐18:30 🟦9:10‐17:30
🟨10:00‐16:00 ❌閉室
- カウンターにスタッフがいない時は奥の情報教育研究室におりますのでベルでお知らせください。
- 試験期間・長期休業期間中の12:00‐13:00頃は昼休憩のため不在の場合があります。
💁BYOD用演習室(学生卓設置PCなし)→ 1500/1501/1504
設置PCのある演習室 → 1502/1505
🕑授業時間割に準ずる(1限前の開室は9:10頃)
時間割で定められた授業以外の授業での利用には教員による予約が必要。学生のみの利用は不可。
💁教職員・学生向け学習スペース。予約不要。
設置パソコン10、グループ席あり。
用紙持ち込みプリンター(カラー)、課金プリンター(モノクロ)設置。
type-C充電ケーブル、ヘッドホンなど手続きなしで利用可能(持出は禁止)。
🕑授業期間 9:10-18:30 / 試験期間 10:00‐16:00 / 長期休業期間(夏季・春季)閉室
※最新情報は下記のカレンダー参照
▶ Moriの利用案内 ▶ Mori全体の予約(PC席は予約不可) ▶ 設置パソコン・プリンターの利用案内 ▶ 貸出機器・備品(ページ内リンク)
🟩9:10‐18:30 🟦9:10‐17:30
🟨10:00‐16:00 ❌閉室
💁学生・教職員のための学習スペース。予約不要。
パソコン10、個人席・グループ席あり。
課金プリンター(モノクロ2、カラー1)設置。すべての席に電源あり。
🕑授業期間 月~土・授業期間外 月~金 7:00-21:30(臨時変更あり)
※最新情報は下記のカレンダー参照
機器・備品・パソコンの貸出
👤:貸出対象者 📍:場所 ⚠️:注意事項
ヘッドセット、ウェブカメラなど
👤教職員
📍1号館5階カウンター
⚠️・1号館5階演習室での使用に限ります
・学生自身のPCで使う機器は各自で用意
することになっています
プロジェクター、マイク、スピーカー、
マウス、モニター、各種ケーブルなど
👤教職員
📍1号館5階カウンター
⚠️代替品を用意します
ノートパソコンと充電器
👤学生
📍1号館5階カウンター
⚠️・故障や不具合発生時のみ
・貸出時は学生証を持参すること
・当日中に返却必須
・学外への持出不可
Type-C・Lightningケーブル、プロジェクター、ヘッドセット、大型モニターなど
👤学生・教職員
📍1号館5階カウンター
⚠️・申請や手続きは不要
・Moriの外へ持出禁止
質問・相談
🕑受付時間
- 授業期間 9:10-18:00
- 試験・長期休業期間 10:00‐12:00・13:00-15:30
📍場所
- 1号館5階カウンター
- 10号館2階ネットカフェ ※学生スタッフ在席時のみ
💁受け付けている質問・相談
- Microsoft ・Googleアカウント
- パソコン(BYOD端末・設置パソコン)
- Mori/ネットカフェのプリンター
- 1号館5階演習室の機器・設備
- Mejiro_Wi-Fi、VPN(Cisco Secure Client)
▶参考:BYODサポートページ(閲覧には大学アカウントによるGoogleログインが必要)
質問・相談の前に確認しましょう
😊下記のページに解決策があるかもしれません。
- Microsoft ・Googleアカウント
▶各種アカウントの利用・よくある質問 - ノートパソコン、印刷、LMS(Google Classroom・SchooSwing)
▶BYODサポートページ
ノートパソコン(BYOD端末)に関する質問時の注意
- パソコンと充電器を持参してください。
- 購入店・メーカーによる診断や修理が必要になる場合があります。
- 時間に余裕のある時に来室してください。30~60分程度時間がかかることがあります。
- 授業や卒論の内容に関する質問は、まずは担当教員にご相談ください。
- 論文の書き方Tipsページでは、論文の書くときに役立つ教材を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
- SchooSwingの不具合に関する質問は、情報教育研究室ではお答えできません。下記のフォームより問い合わせてください。
[学生向け]情報教育センター問い合わせフォーム
情報教育センターでは、学生のノートパソコン利用や Microsoft・Google アカウントの質問は、原則対面で受け付けていますが、内容によってはフォームでも対応しています(学生専用)。
💁フォームで問い合わせできること
① 大学のMicrosoft アカウントのパスワード初期化、携帯電話変更に伴う認証設定リセットの依頼
② SchooSwingの不具合・操作方法の質問 ※フォームのみ受付
③ 来室前に不具合の状況を提供(早く解決できるようスタッフが確認・準備します/フォームだけでは解決できません)